lecture series

【 2019年度 】 共催:AMSEA
#MeTooムーヴメントが世界規模で巻き起こり、日本でも医学部受験における性差別、性暴力に反対する「フラワーデモ」など、フェミニズムに起因する社会運動が存在感を増している。
アート界もそのような流れから無関係でいられるはずがない。あいちトリエンナーレ2019では、出展作家の男女比を50:50に揃えることが宣言された。また、アート界全体では女性が多いにも関わらず、大学教員や美術館館長などヒエラルキーの上層は男性が占めるということが統計的に明らかになった。
このような一連の動向から、社会の芸術フォーラムでは、今年度から来年度にかけて「ジェンダー/フェミニズム」というテーマで活動を行いたい。来年度の準備段階として、レクチャー・シリーズを夏から冬にかけて5回行う。アーティストやアートプロデューサー、研究者など多角的な視点から、現在におけるフェミニズムとアートの状況についてお話いただく。

レクチャー #1「声をあげる―障壁と可能性」
日時:2019年8月23日(金)19:00~21:00
場所:東京大学本郷キャンパス工学部二号館9階93B教室
講師:堀あきこ(ジェンダー、セクシュアリティ、視覚文化/関西大学人権問題研究室)

レクチャー #2「東アジアにおける第3波フェミニズムの核心―日本軍性奴隷制解決運動を事例に」
日時:2019年9月9日(月)19:00~21:00
場所:東京大学本郷キャンパス工学部二号館9階93B教室
講師:梁・永山聡子(社会学・多摩美術大学他)

レクチャー #3「第4世代フェミニスト・アーティストグループとしての実践」
日時:2019年10月4日(金)19:00~21:00
場所:東京大学本郷キャンパス工学部二号館9階92B教室
講師:明日少女隊(アーティスト)

レクチャー #4「女性アーティストとして生きていくこと、これまでとこれから」
日時:2019年10月29日(火)19:00~21:00
場所:東京大学本郷キャンパス工学部二号館9階93B教室
講師:岡田裕子(アーティスト)

レクチャー #5「あいちトリエンナーレ2019『ジェンダー平等』のその後」
日時:2019年11月1日(金)19:00~21:00
場所:東京大学本郷キャンパス工学部二号館9階93B教室
講師:相馬千秋(NPO法人芸術公社 代表理事/アートプロデューサー)



【 2016年度 】
今年度の「レクチャー・シリーズ」は、連続してご参加いただくことによって、より広く深く内容を掘り下げていけるように、それぞれ独立した3種類のレクチャー・シリーズを開催する予定です。

<ルーマン『社会の芸術』解読> 開催:通年(2ヶ月毎程度の頻度で開催予定)
去年度より引き続き、ニクラス・ルーマンの専門家の酒井泰斗さんによる
「ルーマン『社会の芸術』解読」を開催します。
http://skngj.blogspot.jp/2015/06/lecture-series1.html

<「社会の芸術」を考えるための基礎知識> 開催:2016年10月〜2017年3月
社会におけるアクチュアルな諸問題をテーマにしたレクチャーを開催します。
豊富な経験と知識をお持ちの専門家の方々に、具体的な出来事、アートやポピュラー・カルチャーの作品を挙げて、
わかりやすく説明いただけることも、本レクチャーの特徴のひとつです。
http://skngj.blogspot.jp/2016/09/basic.html

<アートのための質的調査法入門> 開催:2016年12月17日、2017年1月14日
気鋭のフィールドワーカー、團康晃さんに講師となっていただき、
インタビューやフィールドワークの手法を基礎から学びます。



【 2015年度 】
「社会の芸術フォーラム」開催に際して、〈社会〉、〈公共性〉、〈排除と包摂〉といった「概念」の基礎的習得、そして主要参考文献の購読の機会をもうけること、それにより、前提としている議論や概念がより明確になり、フォーラムやシンポジウムの議論や理解の精度をあげることを目的としています。

レクチャー #1-1 ルーマン『社会の芸術』解読
日時:2015年7月9日(木)19:00~21:00
場所:お茶の水女子大学(詳細は参加者用メーリングリストにてお伝えします)
講師:酒井泰斗(会社員/ルーマン・フォーラム管理人)

レクチャー #2「公共性」 
日時:2015年7月23日(木)19:00~21:00
場所:お茶の水女子大学(参加申込をいただいた方にはメールにて詳細をお伝えします)
講師:間庭大祐(立命館大学)、北田暁大(東京大学、社会の芸術フォーラム共同代表)

レクチャー #3「多文化主義」 
日時:2015年9月18日(金)19:00~21:00
場所:お茶の水女子大学(参加申込をいただいた方にはメールにて詳細をお伝えします)
講師:金明秀(関西学院大学)

レクチャー #1-2 ルーマン『社会の芸術』解読
日時:2015年9月29日(火)19:00~21:00
場所:お茶の水女子大学(詳細は参加者用メーリングリストにてお伝えします)
講師:酒井泰斗(会社員/ルーマン・フォーラム管理人)

レクチャー #4「搾取」 
日時:2015年11月9日(月)19:00~21:00
場所:お茶の水女子大学(参加申込をいただいた方にはメールにて詳細をお伝えします)
講師:吉澤弥生(共立女子大学、NPO法人地域文化に関する情報とプロジェクト[recip]理事​、​NPO法人アートNPOリンク理事)、北田暁大(東京大学、社会の芸術フォーラム共同代表)

レクチャー #5(社会的包摂/排除に関して)「ジェンダーとセクシュアリティ」 
日時:2016年1月22日(金)19:00~21:00
場所:お茶の水女子大学(参加申込をいただいた方にはメールにて詳細をお伝えします)
講師:田中東子(大妻女子大学)、竹田恵子(東京大学、お茶の水女子大学)

レクチャー #6(社会的包摂/排除に関して)「レイシズムとヘイトスピーチ」
日時:2016年1月27日(水)19:00~21:00
場所:お茶の水女子大学(参加申込をいただいた方にはメールにて詳細をお伝えします)
講師:明戸隆浩(社会学・多文化社会論)

レクチャー #7(社会的包摂/排除に関して)「被差別部落問題」
日時:2016年2月12日(金)19:00~21:00
場所:お茶の水女子大学(参加申込をいただいた方にはメールにて詳細をお伝えします)
講師:齋藤直子(大阪市立大学人権問題研究センター特任准教授)

レクチャー #1-3 ルーマン『社会の芸術』解読
日時:2016年2月15日(月)19:00~21:00
場所:お茶の水女子大学(詳細は参加者用メーリングリストにてお伝えします)
講師:酒井泰斗(会社員/ルーマン・フォーラム管理人)

レクチャー #8「表現の(不)自由」
日時:2016年3月25日(金)19:00~21:00
場所:お茶の水女子大学(参加申込をいただいた方にはメールにて詳細をお伝えします)
講師:成原慧(情報法、東京大学大学院情報学環客員研究員)